2014年03月12日
はじめまして
はじめまして、ハンドルネーム"ちゃいな"と申します。
今回、ティーダブログでは二つ目となるブログを立ち上げましたのでどうぞよろしくお願いします。
一つ目のブログは、はまってしまった大好きな琉球ゴールデンキングス、バスケの事を誰かに話したくて、勝手に話してて聞いてくれる人の目に留まればいいな~と言う思いから、ちゃいな目線を2008年から続けています。
ティーダブログは容量を大きくすると一人で最大五つもブログ作れるんですね・・・
って、わけで最近またまたはまっているミシンで作ったいろいろな物、手芸用品の事とかを紹介できるブログを作ろうと思った次第であります(´∀`)ノ
このブログの名前を何てつけようかとても迷いましたが、とりあえず J's としました。
ん―――、変えるかも^^;
意味は、私の本名の頭文字なんです・・・・、ジェニ―とかジェニファーとか勝手にご想像くださいね(笑)

※イメージ画像・・・・(笑)
さて、私の手作り歴をお話ししたいと思います。
小学生の頃から手芸で"チクチクちまちま"する事好きでした。
お小遣いで通信販売のお人形を作るキットを買い、添付の本を見ながらの作成は難易度が高く、なかなか上手く出来上がりませんでしたが、形になっていく様が楽しみでした。
中学生になると家庭科で皆さんも手提げ袋やパジャマ、浴衣など作りませんでしたか?
結構その時の出来栄えがよかったので自信がついていました。
母も編み物や内職でミシンを使うのを小さいころから見ていたので、なんか染みついた感覚みたいなのがあるのかな~。
高校や大人になると、手芸はほとんどやってませんでしたが、結婚して子供が生まれてから手作りの本を買い、ミシンを買い子供服作りに専念し、娘のお出かけ服はほとんど手作りでした。
女の子の洋服は花柄やフリル、レースとかでかわいくて、出来上がると撮影会を開いてました。
子供が嫌がっていましたけどね^^;
子供達が大きくなっていき、子供服は作るより買うほうが安上がりになり、私も作る時間が無くなって行ったのでそこで中断。
10年位前かな?ネットでたまたま見かけたピンクハウス風のフリルがついたお人形の服を見かけ、自分でも作ってみたくなり本を探し、そこも独学でお人形のちっちゃな服をちまちま作るのにはまって、ネットオークションで販売したりしましたが(1度だけ)、仕事しながら趣味の時間をうまくいかせられずにフェイドアウトしてしました。
とまぁ、子供服作りの過去でミシン制作に自信があった事と、一日の中の空いた時間を有効活用しようと思い、ミシンを買い替えて手作り再開しています。
今の目標は、あちこちで開催されている手作り市に出してみたいなぁ(#^.^#)と作り溜めしています。手作り市に出すのにはブログ持っていた方が何かと都合いいこともありそうなので急いでこのブログを立ち上げてみました。
布地の素材や縫い方で新発見があったり、手芸店回りでかわいい布地を見つけテンションあがり楽しいことをブログで共有してくれたらいいな~と思っています。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今回、ティーダブログでは二つ目となるブログを立ち上げましたのでどうぞよろしくお願いします。
一つ目のブログは、はまってしまった大好きな琉球ゴールデンキングス、バスケの事を誰かに話したくて、勝手に話してて聞いてくれる人の目に留まればいいな~と言う思いから、ちゃいな目線を2008年から続けています。
ティーダブログは容量を大きくすると一人で最大五つもブログ作れるんですね・・・
って、わけで最近またまたはまっているミシンで作ったいろいろな物、手芸用品の事とかを紹介できるブログを作ろうと思った次第であります(´∀`)ノ
このブログの名前を何てつけようかとても迷いましたが、とりあえず J's としました。
ん―――、変えるかも^^;
意味は、私の本名の頭文字なんです・・・・、ジェニ―とかジェニファーとか勝手にご想像くださいね(笑)

※イメージ画像・・・・(笑)
さて、私の手作り歴をお話ししたいと思います。
小学生の頃から手芸で"チクチクちまちま"する事好きでした。
お小遣いで通信販売のお人形を作るキットを買い、添付の本を見ながらの作成は難易度が高く、なかなか上手く出来上がりませんでしたが、形になっていく様が楽しみでした。
中学生になると家庭科で皆さんも手提げ袋やパジャマ、浴衣など作りませんでしたか?
結構その時の出来栄えがよかったので自信がついていました。
母も編み物や内職でミシンを使うのを小さいころから見ていたので、なんか染みついた感覚みたいなのがあるのかな~。
高校や大人になると、手芸はほとんどやってませんでしたが、結婚して子供が生まれてから手作りの本を買い、ミシンを買い子供服作りに専念し、娘のお出かけ服はほとんど手作りでした。
女の子の洋服は花柄やフリル、レースとかでかわいくて、出来上がると撮影会を開いてました。
子供が嫌がっていましたけどね^^;
子供達が大きくなっていき、子供服は作るより買うほうが安上がりになり、私も作る時間が無くなって行ったのでそこで中断。
10年位前かな?ネットでたまたま見かけたピンクハウス風のフリルがついたお人形の服を見かけ、自分でも作ってみたくなり本を探し、そこも独学でお人形のちっちゃな服をちまちま作るのにはまって、ネットオークションで販売したりしましたが(1度だけ)、仕事しながら趣味の時間をうまくいかせられずにフェイドアウトしてしました。
とまぁ、子供服作りの過去でミシン制作に自信があった事と、一日の中の空いた時間を有効活用しようと思い、ミシンを買い替えて手作り再開しています。
今の目標は、あちこちで開催されている手作り市に出してみたいなぁ(#^.^#)と作り溜めしています。手作り市に出すのにはブログ持っていた方が何かと都合いいこともありそうなので急いでこのブログを立ち上げてみました。
布地の素材や縫い方で新発見があったり、手芸店回りでかわいい布地を見つけテンションあがり楽しいことをブログで共有してくれたらいいな~と思っています。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted by ちゃいな at 21:09│Comments(0)